DEAD OR ALIVE Extreme 3 Scarlet 完全制覇達成しました!
Amazonアフィリエイトに関する運営方針について
DOAX3Fの完全制覇を達成し、DOAX3Sのポーズカードを集めきった途端、ほぼやり切った感がでてモチベーションが無くなってしまいました。
このサイトも放置するか廃棄するかどうするか悩みました。何だかんだで維持費がかかりますから。
サイト利用者に協力要請する程のひっ迫した財政状況ではありませんが、モチベーション確保の手段としてAmazonアフィリエイトを導入することにしました。とりあえず維持費ぐらいは捻出しようかと思います。
ブロガーのアフィリエイトに関与するのが嫌いな利用者もいるし、その気持ちも理解できるので、せめてものポリシーとしてDOAX3の広告だけにしてあります。
このサイト維持の運営方針に共感していただけたなら、DOAX3の広告からAmazonで何かを購入していただけると、アフィリエイト収入が入ってこのサイトの維持に繋がります。
もしもアフィリエイト収入が全く無いのであれば、このサイトの閉鎖もありうるのでその時は諦めて下さい。
追記【2020年9月15日】
一般公開してから何カ月か経過しましたが、思ったほどアフィリエイト収入が無いのでアフィ収入を期待するのは止めました。
なのでこのサイトも続けるモチベーションが無くなりました。
個人的に最も有用な情報である水着の評価に関しては鍵をかけました。
インデックス検索しないように設定を変更したので、しばらくしたら検索サイトからは見えなくなるでしょう。
情報を求めている方には申し訳ないが、検索結果に表示されなければ、いずれこのサイトは無きに等しくなるでしょう。
老兵は死なず、ただ去り行くのみ
DOAX3 FortuneとScarletの違い
DOAX3S (PS4) ポーズ収集終わった!
DOAX3S (PS4) のポーズカード全収集達成して、完全制覇の一区切りがついたと思っています。それは DOAX3F と DOAX3S (PS4) の違いを把握しているからなのですが、改めて違いを確認しておきます。
続きを読むSwitch版 DOAX3 Scarlet 期間限定配信水着コンプリート
Swtich版DOAX3Sの期間限定配信水着をコンプリートしました‼
期間限定配信水着の3巡目は配信ミスもなく、第14弾まで配信されていますが、この3巡目第14弾水着の配信をもってコンプリートしました。
長かった… これを達成した時点でゲーム内時間で1656時間経過しております。しかし、まだ完全制覇には程遠い…
PS4版DOAX3Sは現在982時間経過した段階で、ポーズカード配りが81%終わったところです。しばらくSwitch版の期間限定配信水着の収集に明け暮れていたので、なかなか進んでおりませんでした。
Switch版とPS4版の違いについてですが、PS4版では期間限定配信水着の一部が配信されていないとか、衣装破壊がないとか、振動機能がないとかが知られているでしょうが、何よりも一番大きいのはロード時間だと感じています。
というのも、期間限定配信水着の収集において高速周回プレイが必須ですが、その1周にかかる時間がPS4版とSwitch版では雲泥の差です。具体的にはPS4版は1周11~12分、Swtich版は25~26分かかります。Swtich版はPS4版の2倍以上かかるのです。
PS4版はいくつかの配信水着が削除されてはいるものの、それを考慮しても実際に配信水着を収集するのにかかった時間差は2倍以上と感じています。
続きを読むDOAX3高速周回プレイをSSD化で時間短縮
DOAX3の完全制覇に欠かせない高速周回プレイ。SSD化によってどれ程時間短縮できるか興味があったので、SSD化して試してみました。
当然のことですが、SSD化ができるのはPS4版です。PS4とPS4 Proで多少違うようですが、今回試したのはPS4 Proです。内蔵ではなくUSB3.1接続の外付けSSDです。
SATA3.0接続の方が理論的には早くなるのかもしれませんが、USB3.1でも実用上の差は体感できないレベルと思ってます。というか、金銭面と労力面で大変なので、外付けSSDで実験しました。
SSD化前の環境は、PS4 Proにシーゲート製のSSHD・2TBを内蔵してそこにDOAX3Sをインストールしていました。高速周回プレイで1周12分ちょっとかかってました。計測誤差もあるとは思いますが、最短でも11分台は出なかったと記憶しています。
ちなみに、Nintendo Switch版は内蔵メモリーだと1周25分ちょっとかかります。MicroSDカードにインストールした場合はおそらくもっと時間がかかります。Switch版はストレージ換装できないので、時短は絶望的ですね。
続きを読む